忍者ブログ

なすへちま農園ブログ

フィギュアや美少女プラモやドールとの日々
我ながらなんで一つの記事にしようと思ったのか(ぇ



そんなわけでお出かけとか行きつつもなかなかやらなかったフレームアームズガールマテリアちゃんのアイペイントと、
趣味で買ったネクスエッジガンダムアストレイブルーフレームセカンドLのレビューとか…




まぁまずはマテリアちゃんのほうから。
元々はたれ目気味だったのでちょっと釣り目気味にしてみました。



最近ふとオレンジの絵の具を買ったので使ってみました(そんな理由
相変わらず線はちょっとふらふらしてますが、色合い自体は結構好きな感じになった気がする…




そういえばずっとこの二人に名前をつけてなかったのですが、
白マテリアを「クラウ」、黒マテリアを「ソナス」って名前にしようかなぁ。
まぁまだしようかなぁくらいなのでそっと変わってるかもしれませんが。




そして唐突に始まるネクスエッジアストレイブルーフレームセカンドLのレビュー。
ネクスエッジはずっと買いたいと思いつつなにを買おうか悩んでいたのですが、ついにこれはって機体が来てくれました。




体型的にバックパックが重すぎてスタンドなしで立つのは厳しいです。
というか足回りの関節が全体的に緩く外れやすいんですよね。
まぁスタンドつけて遊んでねということでしょう。




アーマーシュナイダー。
両太もも横に一本ずつセット可能です。




ちゃんと変形可能なタクティカルアームズ。
あえて言えば持ち手部分が動かないので剣用とガトリング用の持ち手が両方ついています。




ガトリングモード。
腰のエネルギーパックの装着は再現されてません。




ここからネクスエッジの独自要素。
MGガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイのタクティカルアームズⅡの片手持ちガトリングモードを再現。
…再現といってもソード部分取っただけですが。
というかリバイの時から思ってたのですが、このときソード部分はどこ行くんだろう…




そしてソードアーム。
この形態が好きだけどMG買うのはつらいなと思ったので買った節があります。
それくらいには好き。




うんかっこいい。
ブルーフレームサードから受け継がれたソードアームですが、サードのいつか立体化するといいですねぇ…

必要な武器も一通り揃っていて遊んでて楽しかったです。
まぁだからこんなに写真撮っちゃったんですが。
おすすめです。

コメント

名前
本文
パスワード
プロフィール
ちの
アイペイントや布服の製作、髪パーツの自作までするマルチな淑女。
2012/9/30に亡くなりました。


ちっぽ
最近はうちの子たちとお出かけしてるくらいな犬。
カテゴリー
過去ログ
2025年02月(1)
2025年01月(1)
2024年12月(2)
2024年11月(5)
2024年10月(3)
2024年09月(3)
2024年08月(11)
2024年07月(13)
2024年04月(1)
2024年01月(1)
2023年11月(2)
2023年09月(1)
2023年07月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2022年11月(1)
2022年08月(1)
2022年05月(3)
2022年03月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(1)
2021年10月(4)
2021年09月(1)
2021年07月(1)
2021年05月(1)
2021年02月(2)
2021年01月(3)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(1)
2020年09月(1)
2020年07月(2)
2020年06月(2)
2020年05月(3)
2020年04月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(1)
2020年01月(1)
2019年12月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(2)
2019年06月(1)
2019年05月(4)
2019年04月(3)
2019年02月(2)
2018年12月(3)
2018年11月(3)
2018年10月(3)
2018年09月(1)
2018年08月(1)
2018年07月(2)
2018年06月(4)
2018年04月(1)
2018年03月(2)
2018年02月(2)
2018年01月(2)
2017年12月(2)
2017年10月(3)
2017年09月(1)
2017年07月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(1)
2017年01月(4)
2016年12月(3)
2016年10月(1)
2016年09月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(2)
2016年06月(1)
2016年05月(2)
2016年04月(3)
2016年03月(1)
2016年01月(3)
2015年12月(3)
2015年11月(2)
2015年10月(2)
2015年09月(4)
2015年08月(1)
2015年07月(2)
2015年06月(2)
2015年05月(2)
2015年04月(2)
2015年03月(3)
2015年02月(3)
2015年01月(2)
2014年12月(2)
2014年11月(2)
2014年10月(4)
2014年09月(1)
2014年08月(2)
2014年07月(3)
2014年06月(2)
2014年05月(5)
2014年04月(3)
2014年03月(6)
2014年02月(4)
2014年01月(4)
2013年12月(4)
2013年11月(4)
2013年10月(4)
2013年09月(4)
2013年08月(2)
2013年07月(6)
2013年06月(6)
2013年05月(8)
2013年04月(8)
2013年03月(7)
2013年02月(9)
2013年01月(17)
2012年12月(14)
2012年11月(20)
2012年10月(22)
2012年09月(15)
2012年08月(11)
2012年07月(10)
2012年06月(12)
2012年05月(23)
2012年04月(22)
2012年03月(13)
2012年02月(13)
2012年01月(25)
2011年12月(17)
2011年11月(15)
2011年10月(28)
2011年09月(13)
2011年08月(21)
2011年07月(35)
2011年06月(39)
2011年05月(39)
2011年04月(31)
2011年03月(31)
2011年02月(33)
2011年01月(32)
2010年12月(32)
2010年11月(32)
2010年10月(16)
2010年09月(19)
2010年08月(22)
2010年07月(28)
2010年06月(27)
2010年05月(20)
2010年04月(17)
2010年03月(17)
2010年02月(19)
2010年01月(18)
2009年12月(32)
2009年11月(24)
コメント
コンテンツ
リンク
前のページ ホーム 次のページ
PR

[PR]
/ 忍者ブログ