昨日、ちのさんと
ラーメン博物館に遊びに行ってきました。
ちょっと雨が降っていたので行くのは大変でしたが、思ったより空いていたのはよかったです。
中はこんな様子でした。
結構人はいましたが、意外と撮影できるポイントはたくさんありました(*^_^*)
この過去エリア(?)は入口が駅になっていました。
細かい所がいろいろと凝っていて楽しいです。
アウラ 「この中は人いるの?」
駅の窓口のようなところで撮影してみました。
実際には人はいないようです。
ルセル 「なにこれ…本当にかけられるの?」
黒電話があったのでこちらも撮影してみました。
道も昔の風景を再現していました。
なんでも、昭和33年の風景を再現しているんだとか。
アウラ 「カメェェェェ!!!」
突然置いてあった亀の置物でも撮影してみました。
人通りがあったので、ちょっとぶれてしまいましたが(^_^;)
映画のポスターも貼ってありました。
そのときはわかりませんでしたが、
実際にある映画だったんですね。
調べてみると、たしかに昭和33年の映画なんですね。
こちらのラーメンコロッケをちのさんが購入していました。
自分も少しだけ味見させて頂きました。
衣がパリパリとしていて、普通のコロッケと違う感じで美味しかったです。
アウラ 「人がたくさんだねー」
駅のところに戻ってきて全員集合。
アウラ 「ここ楽しいねー」
ルセル 「人が多いのはちょっと疲れるけど…」
雪卯 「…私、今日初めて外に出たのでわかりません…」
…そうでした。
雪卯 「…私、ラーメンよりも食べたい物があるのですけど…」
…雪卯さんが何を言いたいのかはよく分かりませんが、休憩所に来たので一枚。
1回に戻ってくると、謎の神社がありました。
アウラ 「姫ちゃんとの幸せな生活をお祈りするー」
こちらも1回にある休憩所です。
ラーメン屋さんのカウンターのようですが、割り箸など全て固定されています。
ルセル 「ぼく、なにを書けばいいの?」
ルセル 「なんだ、お土産ラーメンセットが欲しかったの?」
決して違います。
ルセル 「…ぼくのこと、食べたいの?」
そのカウンター風休憩所にはラーメンを作る器具も置いてあったので、そちらでも撮影してみました。
雪卯 「私の事、美味しく頂いてくださいね?」
ルセル 「へぇ…ずいぶん種類があるんだね」
カウンター風休憩所には麺の種類を解説した展示もありました。
最後にお土産として謎の
猫ラーメンの消しゴムを買いました。
アウラ 「これ、のんのん?」
雪卯 「違うと思いますよ」
ルセル 「そもそも、のんのんって誰?」
久しぶりの遠くへのお出かけとなりましたが、想像していた以上に楽しんでくることができました。
ちょっと時間が足りなかったので、次はゆっくり遊びに行きたいですね。
コメント